2012年7月30日月曜日

5分間スピーチのあとで…

みなさま、暑い中おつかれさまです。

さて、今日授業が終わってから、ruiさんから提案がありました。
最後の、グループでの復習で得た成果を翌日の朝、
5分間スピーチの後で、グループごとに発表してはどうかとのことです。
グループだけで完結するのではなく、みんなで情報を共有したいとの理由からです。

前日に、発表する人はグループで決めておいて、
(これは、毎回同じ人にならないようにする)
発表に決まった人は、翌日に備えて準備するというわけです。
(とは言っても、ピンポイントで十分だと思います。)

皆さん、お忙しいなか準備は大変ですが、
人に教えようと思うと、それなりに自分も勉強をするので、
自分のためにもみんなのためにもなるのではないかと
その場に居合わせたHaniwaさんも、Amiちゃんも賛成していました。
Haniwaさんも、5分間スピーチがすでに30分オーバーとかになっていると
いうことは、それぐらいのバッファーは見ているんだろうと…(笑)

やそきちは、受講生たちの前向きで熱心な姿を見たら、
先生も、授業の準備に励んで下さるのではないかなと思いました。
そしたら、みんなも授業を熱心に聞くようになって、
Toki Suzukiさんが懸念しておられる「受講生が授業を聞かないでほかのことを
やっている」という状況も改善されるのではないでしょうか?

そして発表で、先生が自分でアレンジして発音されている英語や間違った解釈も
やんわり訂正していけば、先生ももう少し危機感をもつのではないかと…。

ruiさんから、「もし、みんながこの「翌日の成果発表」に賛成なら、
やそきちさんから先生にやんわり伝えてもらえませんか?」と
言われましたので、皆さんのご意見、ご感想をお待ちしております。
(ruiさん曰く、やそきちさんがそういうの得意だと思うので…ということです。
お伝えする際には、口角をあげて、猪木の笑顔で伝えます^^)

そうそう、伝え忘れていましたが、
5分間スピーチはファンが多いので、
今まで通り楽しい話題を!!との意見でまとまりました♫











5 件のコメント:

  1. それは、名案だと思います。
    情報を共有することによって向上心の刺激にもなるし、間違いを的確に見つけ大事な時間を有効あるものになると思います。

    今回の事で、受講生の取り組みを見て体感して先生にもプロ意識を持ち成長していただきたいですね。

    私は、プロなら意地でも受講生に自分で自覚してても教え方が下手だと言って欲しくなかったなと思います。

    返信削除
  2. daiyasakuraさん

    早速のコメントありがとうございます。

    確かにそうですね。
    これから、WEBクリエイターとしてプロの仕事をしていこうと
    志している受講生に、教えようとする側がプロ意識をもてないのは
    やはり疑問ですものね。

    やそきちは、先生の
    「できるけど、自信がもてないんです。」という言葉がひっかかっています。
    私なら、自信がもてない「できる」で授業は、
    怖くてできないです…。

    返信削除
    返信
    1. 同じく。自信がもてない「できる」って教える立場の人には有り得ないかと。責任感、プライドは無いのか!と言いたいところ。
      だけど、このまま不満を言ってても根本から変えるのが、難しいなら私たちが変わるしかない。のかとminoさんの話を聞いておもいました。
      このクラスのみんななら普通に平凡に時間が流れる授業をする講師より、もっと大事なものを得る為の今回の出来事なんだよとも。偶然は必然なら、出来事に意味があるなら、どう解決すればいいかと試されてるなら、現状に振り回されない態度をとるべきなのでは。と考えながら睡魔に襲われてて眠ってしまって今(−_−;)

      削除
  3. お疲れ様です。みなさんアイディアがポンポン出てきて、教えるのもうまくて、さらに熱心で・・・毎日頭が下がります。

    みなさんの流れから、私の意見を書くのはイヤーな感じですが、ごめんなさい。あえて書きますよ。

    少なくともこの1か月は、どんどん先生が追いつめられているのを授業中にひしひしと感じます。言葉を選ぶだけでいっぱいいっぱいな感じ。私ですら、今、ここに書き込むのは憂鬱なので、先生はもっと感じておられるんじゃないかな。
    今の現状を見て、これ以上の刺激は(残念ながら)先生のパフォーマンスをますます下げることにしかならないと思います。先生が自信がないって言っちゃったのも、私達の言葉に反応してのことだと思うのです。

    私達がスクールに通う目的は、先生をディスったり、怒りをぶつけることでももちろんなく、言ってしまえばわかりやすい授業をしてもらうことではなく、各自必要なレベルまでイラレ、フォトショ、javascript、PHP?を理解することだと思います。なので、ruiさんのように、理解を深めるための自習などのご意見には前向きに検討、参加できますが、「先生に云々」はそろそろ終わりにしてほしいです。

    それともう一つには、私は授業中にgoogle先生に質問できたり、ひらめいたときに課題に手を加えられるくらいの今のゆるさは、とても理想的と思っています。(イラレ>フォトショ>html>javascriptと、ますますそんな余裕はなくなっていますが。。。)クリエイティブな仕事をしようと思うなら、寄り道も必要だと思いますし。

    本題にかえらなきゃね、
    ruiさんの提案には、気持ちは賛同できますが、時間的に今いっぱいいっぱいなので(Gディスカッションも途中で帰らなきゃだったし)各10分の休憩時やお昼休みにできませんか?

    返信削除
  4. imrさま

    了解です。
    翌朝に持ち込む・・・
    というのは発表者の負担になってしまう恐れがありますね。

    五分間スピーチでさえ、皆様徹夜、もしくはリハーサルなど準備が大変ですのに、熱心な皆様のこと、発表者にあたった方はベストな発表をなさるため、ものすごい負担になることを考えなければいけませんでした。
    すみません。
    ただ、グループディスカッションで得たポイントや、その日の発見、要点など、グループ内だけでとどめてしまうのはもったいないと思うのです。

    ディスカッションで得た要点や発見を最後に各代表者さまに発表してもらって、その日の授業を理解することができればよいな・・と思い提案させていただいたのですが、昨日は最後の発表がなく中途半端な感じでしたので、朝にでも・・と考えたのですが、その日のまとめはその日のうちに・・のほうがよさそうですね。

    ディスカッション事態は皆様、人に説明するためにも、また自分がどこがわからないのかを知るためにも勉強に真剣に取り組むこととなり、自分一人ではなかなか理解できなかったことをほかの人の考え方を聞くことでもっと理解しやすくなるのでは・・・と思い提案させていただきました。

    帰宅時間、家での準備等負担を考えると、翌朝に持ち込まず、授業終了時刻10~20分前(この辺は適当な時間で)には発表・まとめに入っていただき終了・・というような感じではいかがでしょうか?


    言葉がでてこなかったとはいえ・・・先生に「下手」と言ってしまったことを深く反省しております・・。
    先生のプレッシャーを楽にするために助け舟を出したつもりが沈めてしまいました・・。

    返信削除